生産者の想い|広島県のサスティナブルワインは瀬戸内醸造所

follow us!
instagram

producer

契約農家さんをご依頼するときは、圃場(ほじょう)や栽培環境を直接目で見て確認するのはもちろん、
生産者のみなさまと会話をすることも大事にしています。
瀬戸内醸造所の想いをご説明し、双方が納得してから話を進めています。
ブドウの作り手の想いを乗せて。原料×醸造のかけ算のおいしさ、それこそが瀬戸内醸造所のワインの特徴です。

仏通寺ぶどう Rocto (広島県三原市高坂)

仏通寺ぶどう Rocto
(広島県三原市高坂) 

陶 博志さん

高坂にある5軒の農家だけが栽培している、仏通寺ぶどう。併設した直売所では、採れたてのブドウを直接お客様に販売しています。
各農家のこだわりを、ぜひ実際に感じてみてください。

 

生食でもおいしいブドウをワイン用として

40年以上もの間、広島県三原市高坂町の鹿群高原でブドウ栽培を続けています。標高250Mに位置するこの地域は、高品質なブドウが育つことで有名です。
瀬戸内醸造さん用としてニューベリーAなどの生食用ブドウ、委託栽培苗木でセミヨンとソーヴィニヨンブランという白系ブドウを栽培しています。
ちなみにベリーAは黒ブドウ特有の華やかな香りとミネラル感のある味わいでとても人気のある品種です。

生産者の想い
賞がとれるワインに向けたブドウ栽培に挑戦

最初、瀬戸内醸造所さんの話を聞いた時は、半信半疑でした。
正直なところ、「やれるもんならやってみてよ!」くらいの感覚に近かったです。ところが、来る日も来る日も担当者の方が圃場に足を運ばれるのを目の当たりにして……。
そこでやっと、ワインに対する熱量を実感しました。その思いに応えるために、僕らも賞のとれるブドウを育てようと覚悟を決めましたね。

しかしいざ始めると、そんな簡単にいかなくて。
トライ&エラーを繰り返して、ようやくワインの味を左右する手のかけ方があると気づいたんです。
ブドウ栽培の新たな楽しさを発見するとともに、その未知なる可能性に触れるいい機会になりました。

 

ベストなブドウをお客様のもとへ届けたい

「徹底的にこだわったブドウだけをお客様にお届けしたい」という想いを胸に、丹精込めて栽培しています。
毎日欠かさずブドウの状態を把握している私だけが、総責任者として収穫を担当。
ブドウの一番おいしい時期を見極め、ベストなタイミングでお客様に提供できるよう日々試行錯誤しています。

大番農園 (広島県三原市高坂) 大番 尉志さん

大番農園
(広島県三原市高坂)

大番 尉志さん

原料となるブドウの生育環境やその醸造過程を知ってから飲むワインこそ、旅の醍醐味です。
ブドウの収穫時期に瀬戸内醸造所へお立ち寄りの際は、ぜひ私たちの農園にもお立ち寄りください。

 

ブドウがおいしい、だからワインもおいしい

華やかな香りとミネラル感が特徴のニューベリーAなど生食用ブドウを瀬戸内醸造所用に栽培しています。
個人的には、うちのブドウの良さを活かしたドライなスパークリングワインがおすすめ。
発泡が抜けた後も味・香りがすばらしく、どんな料理・シーンにもぴったりだと思います。

大番農園 (広島県三原市高坂) 大番 尉志さん
三原のワインで、まちもお客様も笑顔に

三原はもともと産物に乏しいまちだったんです。
だから「三原のブドウで、三原のワインをつくる」という瀬戸内醸造所の太田さんの話には大賛成!とはいえ、私たちにとっても挑戦でしたね。
ワインをつくる工程なんて見たこともなくて。
それでも、昔から馴染みのお客様が販売を楽しみにしてくれたり、ワインを通じて、新しいお客様とのコミュニケーションがうまれたり。そういった変化が今はとても楽しいです。

ワインの美味しさは私が保証しますので、これからはもっとたくさんの人にこの商品の素晴らしさを知ってもらいたいですね。

瀬戸内の良さを五感で感じる

完成までにさまざまな工程がある、ワインづくり。
いずれも品質や味を大きく左右するため、気が抜けません。ブドウはいわば、その根っこだと思うのです。大事な責任を担う者として、これまで以上に妥協のないブドウづくりに邁進したいと思います。
瀬戸内醸造所のワインは一部を除いて瀬戸内産のブドウでできたものがほとんどです。

五感をフルに使って、瀬戸内の良さを身体中で感じてください。

産地について

広島県・三原市

広島県・三原市

日照時間の長さ、寒暖差のある気温、花崗岩地質、ミネラル分の多い清らかな水とブドウ生産にふさわしい条件が揃っている広島県三原市高坂町。
地元では「佛通寺ブドウ」として知られる、生食用ブドウの生産が盛んな地域です。

生産者の想い

広島県・竹原市

江戸時代に製塩業で栄え、町人文化が花開いたまち、広島県竹原市。
塩田跡地が広がり、地面を掘ると場所によっては海水が滲み出る圃場(ほじょう)で、1870年代にブドウ栽培が始まったといわれています。
大手メーカーのワイン原料にもなった「竹原ブドウ」は、その品質が高く評価されています。

広島県・庄原市高野町

広島県・庄原市高野町

西日本の寒冷な気候地域とされる、庄原市。
リンゴ栽培の歴史は古く、その始まりは大正期とも伝えられています。「アップルロード」と呼ばれる道があるほど、リンゴ園がひしめくまちです。その味も折り紙付きです。

広島県・庄原市東城町

広島県・庄原市東城町

広島県の北東に位置する庄原市東城町。
収穫期にはリンゴ狩りを楽しめる観光リンゴ園が点在し、さまざまな品種が栽培されています。

生産者の想い

山口県・山口市阿東徳佐

山口県の北東部に位置し、西日本最大規模のリンゴ農園が広がる山口市阿東徳佐。
「徳佐りんご」として親しまれています。
糖度の高いリンゴは生食はもちろん、加工しても抜群の美味しさです。